こんにちは。akiです。 私は見た目によらず、それともお年ごろというべきなのか、体調を崩しやすいので健康にはわりと気をつかうタイプです。だからといって流行のダイエット方法や食べ物に飛びつくつもりはない…
CORAL BLOG Posts
ChatGPTを使ってみた。
こんにちは!u-micoです。以前akiが「色を愛でる旅」でAI画像生成サービスに触れていましたが、最近のAI技術は目覚ましいものがありますね。その中でも2022年11月に公開されたOpenAI社のC…
リッチメニューを通して感じたデザイン力について
こんにちは!hinaです。 最近は、SNS関連のお仕事もあり、特にLINEに力を入れています。 LINEは国内利用率が最も高いSNSで、現在では全世代の92.5%もの人々が利用しています。つまり、多く…
素敵なネオンアート♪
こんにちは、mimiです。 みなさま、「ネオンアート」はご存知でしょうか?数年前からブームとなり、東京、関西を中心に、店先にネオンの看板を掲げる店舗が急増しました。 十数年前のLEDの普及によって急速…
創意工夫の2022年
こんにちは、akiです。コロナ禍が続く中、2022年もあっという間に年の瀬となった印象を受けましたが、皆さまはどのようにお過ごしでしたか。 さて、コーラルはこの1年、お客さまのご予算やニーズに合わせた…
ノーコードで作ろう。
こんにちは! u-micoです。今回はホームページ制作の現場について、少しお話を。 ホームページ制作には専門スキルが必要です。どこに何を配置するか、どのように見せるか、という設計書を作成するのですが、…
映画館の魅力
こんにちは。hinaです♪ 2022年も残り1ヶ月を切りましたね。皆さまはどんな1年になりましたか。 私は毎年、ざっくりと目標を決めるようにしていて、その1つが「映画を100本観る」ことでした。今年は…
テレビは見てはいけない!?
今回は、最近私が読んだ本をご紹介したいと思います。 それは私の好きな認知科学者、苫米地 英人(とまべち・ひでと)氏の「テレビは見てはいけない」という本です。 苫米地氏は、とある有名な事件の脱洗脳にも関…
ヒュッゲな暮らし
こんにちは、hiroです。みなさま「ヒュッゲ」という言葉を聞いたことはありますか? ヒュッゲとは、ウエルネスかつ満足な感情がもたらされ、居心地がよく快適で陽気な気分であることを表現するデンマーク語およ…