こんにちは、hiroです。以前、あるECサイトで商品を注文する際に、注文確定ボタンを押していたつもりで、サブスクリプションの登録ボタンを押していたことがありました。サブスクリプション登録のボタンが目立…
投稿者: hiro
デザインあ展neo
こんにちは、hiroです。先日、東京・虎ノ門で開催されている「デザインあ展neo」に行ってきましたのでご紹介します。 「デザインあ」は 「デザインの面白さ」を伝え、子どもたちにデザイン的な視点と感性を…
CSSの新しいロゴ
こんにちは、hiroです。2024年11月にCSSの公式ロゴが制定されたのでご紹介します。CSS(Cascading Style Sheets)とは、Webサイトの見た目をデザインするための言語です。…
「配色アイデア手帖 色とイラスト」
こんにちは、hiroです。今回は配色本をご紹介します。 「配色アイデア手帖 色とイラスト」イラストや絵を描く人のために作られた配色本です。 2色配色と3色配色、イラストパターン、グラフィックデザインの…
Adobe Illustrator「モックアップ(Beta) 」機能
こんにちは、hiroです。Adobe Illustrator 28.6(2024年7月リリース)に導入された「モックアップ(Beta) 」機能を使ってみましたのでご紹介します。 「モックアップ(Bet…
ウォーターマークについて
こんにちは、hiroです。最近、ある企業のSNSのお知らせでAdobe Stock(※)のウォーターマークが入った画像が使われていたことが話題になっていました。 ※ Adobe Stockとは Ado…
アイコンの使い方
こんにちは、hiroです。管理画面を制作するときは情報が分かりやすく伝わるよう、アイコンを活用しています。その際、気をつける点を調べましたのでご紹介したいと思います。 一般的なものを使う 例えば、ホー…
ウェブアクセシビリティとコントラスト比について
こんにちは、hiroです。2024年4月1日から、障害者差別解消法の合理的配慮の提供が義務化となり、Web業界では「ウェブアクセシビリティ」が話題になっています。 ウェブアクセシビリティとは? ウェブ…
お土産をいただきました
こんにちは、hiroです。 弊社でサイトリニューアルを行いました、TBS緑山スタジオ様からお土産をいただきました。緑山スタジオのロゴが入った、オリジナルどら焼きです。 スタッフ全員で美味しくいただきま…