Skip to content

昨年11月に入社してから現在までに変化してきた自分の視点

こんにちは!
春の暖かさに背中を押され、屋外での活動量が増えつつあるkayoです。

この約半年間、右も左もわからなかった状態の私は、社長や先輩方の貴重なアドバイスに大いに助けられてきました。WEBのことを始め、効率よく仕事を進めるノウハウなど、多岐に渡り指導を受けられる環境に感謝しています。

会社で良い刺激を受けるお陰で、「より良いモノを創り上げるために、世の中の隠れたニーズや表にはなかなか出てこない問題点を感じ取る」ことを意識するようになりました。

自分の目に飛び込んでくる広告があれば、「なぜここにこの広告が置かれているんだろう?」とその広告が置かれている目的をいくつか考えてみるなど、素早く思考を広げる練習を心がけています。

最近駅のホームで、電車到着時のドア位置を示す標示に加えて、優先席の標示が追加されていることに気がつきました。
優先席の標示
これなら、優先席を必要としている人が乗車後に優先席を探して移動するといった危険を避けることができますね!また、健常者には優先席を必要としている方への配慮を促せます。
優先席を巡るトラブルが後を絶たないのかもしれません。

また、自宅から駅までの道路には、このような標示がいつの間にか描かれていました。
自転車走行禁止標示
車道に自転車専用通行帯が整備される道路も増えています。
自転車専用通行帯
この自転車専用通行帯、幅が狭すぎず広すぎず、車道における自転車の危険な逆走を防ぐ効果がかなりあるようです。

鮮やかなブルーの帯に白い矢印で進行方向が書かれているのを見ると「ルールを守らなきゃ!」という気持ちにさせてくれますよね。
一瞬にして人の心を動かすシンプルなアイデアはお見事!!

「使いやすさをデザインすること」を成功に導くには、抱える問題の本質を見極める力が不可欠であることを実感するのでした。