Skip to content

Bardに相談してみました

こんにちは。akiです。

u-micoが試した「ChatGPI」、そして私が以前使ってみた「AI画像生成」といったサービスがぞくぞくと世の中に浸透しつつありますが、Googleのジェネレーティブ AIサービス「Bard」が日本語対応した、ということなので、さっそく使ってみました。
「Bard」って、詩人(吟遊詩人)の意味なんですね。ネーミングセンスが素敵です。

Bardはまだ「試験運用中」と銘打っており、説明文の中でも「AIの機能には限界があり、常に正しい回答を提供できるとは限りません」と予防線を張っている状態です。最初からエンジン全開といかないのは仕方がないことなのかもしれませんね。

例文が意識高い系な感じなので少々気が引けましたが、いまの私の切実な問題をぶつけてみました。

切実すぎやしませんか

Bardの答えはこちら。

目からウロコ情報!というほどではありませんでした

ちなみに、別の言い方で聞いた時は、つれない返事をいただきました。

塩対応

ChatGPT同様、質問する側のスキルが問われるというか、AIが答えやすい表現に寄り添って質問できるか、AIの得意分野を質問できるか、などのちょっとした忖度(のようなもの)がまだまだ必要な感じがしました。
プログラミングや数式など、答えがシンプルな方が明快にしかも素早く答えてくれそうですね。

Bardは今後画像にも対応していくとのことですので、機能追加のたびにぜひ試してみたいと思います。