こんにちは、tsutomuです。 コーラルではMac miniを使用していますが、今回新しいMac miniに入れ替えました。 MacではTime Machineという機能でバックアップデータを作成す…
投稿者: staff
Google Chromeでウェブページ全体をスクリーンショットする方法
こんにちは、tsutomuです。 以前、Google Chrome(ブラウザ)の拡張機能でウェブページ全体をスクリーンショット撮影する方法についてご紹介いたしましたが、拡張機能がなくてもChromeで…
ロードバイクで大涌谷に再挑戦
こんにちは、tsutomuです。 去年ブログに書いた、ロードバイクで箱根湯本から大涌谷まで完走できなかったコースに再挑戦してきました。 今回はどこにもよらず、まっすぐ大涌谷に向かい完走することができま…
SEO Factorをリニューアルしました
こんにちは、tsutomuです。 コーラルではこの度、SEO対策に必要な検索キーワード順位やサイト分析を行うSEO Factorというサービスをリニューアルしました。 検索キーワード順位やサイト分析を…
エアコンの掃除をしました
こんにちは、tsutomuです。 自宅のエアコンを夏や冬で本格的に使用する前に、毎回掃除をしています。 3月ぐらいから使っていなかったエアコンを起動したら、やはりクサイにおいがしました。 フィルターを…
Google Chromeのアドレスバーに表示される警告について
Google Chrome(ブラウザ)でインターネットを利用しているとアドレスバーに警告表示として「i」のマークが表示されることがあります。「保護されていない通信」という警告が表示される場合もあります…
Googleドキュメントの便利な機能
こんにちは、tsutomuです。 Googleでは「ドキュメント」というサービスがあり、Microsoft Office Wordのような文章作成機能をもちます。 Googleアカウントを持っている方…
Google Chromeの拡張機能FireShotについて
こんにちは、tsutomuです。 Google Chrome(ブラウザ)の拡張機能でFireShotというツールがあります。 ブラウザで表示しているウェブページ全体をスクリーンショット撮影することがで…
合縁奇縁の2017年
こんにちは、イノウエです。 私が今年書くブログ記事は今回が最後です。 一年という時間が年々短くなっているように感じるのは、順調に年をとっているということだと思うのですが、それにしても今年も本当にあっと…
グーグルトレンドについて
こんにちは、tsutomuです。 GoogleでGoogleTrends(グーグルトレンド)という無料のツールがあります。 急上昇キーワードや特定のキーワードなどの検索ボリュームの推移などを確認するこ…