こんにちは。hinaです♪ 先日、友人からオーストラリアのお土産で「T2」の紅茶をいただきました! T2はオーストラリア・メルボルンで1996年創業された紅茶専門店です。メルボルンは世界で1番カフェが…
カテゴリー: CORAL
どくだみ茶を作ってみました♪
こんにちは、mimiです。 朝夕めっきり涼しくなり、秋の気配を感じるこの頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか… 前回の私の記事で「赤シソジュース」をご紹介しましたが、他にもハマっている飲み物があ…
佐藤卓TSDO展に行ってきました
こんにちは、hiroです。普段から美術館や展覧会に行きたいと思いつつ、なかなか行けなかったのですが、ようやく見に行きました!6/30まで開催されていた「佐藤卓TSDO展〈in LIFE〉」です。 佐藤…
8月10日は「鳩の日」
こんにちは、akiです。 さて、去る8月10日は「鳩の日」ってご存知でしたか?神奈川銘菓のひとつとして有名な「鳩サブレー」の製造元、株式会社豊島屋が制定した記念日だそうです。 神奈川県鎌倉市に本店を置…
趣味のカメラのお話。
こんにちは。hinaです。 趣味にして8年目となりましたカメラの話をしようと思います。今回は一番長く愛用している2014年に発売されたOLYMPUS pen Lite E-PL7を紹介します。 このカ…
美味しい! 赤シソジュース
こんにちは、mimiです。 梅雨はどこへ行ったのやら、暑い毎日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか… 今回は、私が最近ハマっている「赤シソジュース」をご紹介したいと思います。以前、知人…
多機能なドキュメントツール「Notion」
こんにちは、tsutomuです。 「Notion」というオンラインサービスを使ってみて便利だったので紹介したいと思います。MicrosoftのWordのように文章を作成する機能がメインとなりますが、タ…
進化するQRコード
こんにちは、hiroです。5月25日、デンソーウェーブが長方形型の新しいQRコード「rMQRコード(アール・エム・キューアールコード)」を開発したと発表がありました。 小さなスペースに印字できるため、…
落語にふれて思うこと
こんにちは。akiです。コロナ禍の中、エンターテイメント業界も少しずつ規制が緩和され、さまざまなイベントが再開されている今日この頃。 友人に誘われ、ある落語家さんのミニイベントにお邪魔してきました。実…
サーバのセキュリティあれこれ。
こんにちは! u-micoです。先日tsutomuが「マルウェア「Emotet(エモテット)」について」でご紹介したように、年々ウィルス感染を狙ったメールの手口が巧妙化し、感染したことさえ気づかないと…